てぃーだブログ ›   ふうせんかずら › 意見・考え・主張・想い › 生きるということ

2007年05月15日

生きるということ



  5月14日(月) 

 GW前にすごい悩みと、
 現実に苦しかった日々があって、

 毎日涙が止まらないことがあったんだけど、

 お店でもらったフリーペーパーを偶然見て、
 考え方が前向きに変わりました。

 この子供たちを見て、
 自分の悩みがちっぽけな悩みに感じ、
 自分がとっても情けなくなりました。
 
 こんなに生きてることに必死な子供たちがいる。
 頑張ってる少年少女たちがいる。

 仕事がつらいときも、
 悩み事があるときも、
 このこどもたちを見ると、
 頑張ろうって気になりましたピカピカ


    
    カンボジアの少年(9歳)

 夕方6時頃にゴミ捨て場にやってきて
 翌朝の6時までゴミを拾う。

 彼はお父さんがいない。
 お母さんを守るため、
 お母さんと一緒に必死になって生きるために働いています。




    
     フィリピンの少年(6歳)  

 道路の真ん中に立ち交通整理をやっている。
 大型ダンプなどが通る時に対向車を止めて誘導し、
 運転手から小遣いをもらう。

 気温が40度まで上がる日も、
 手に空き缶を持って一日中、
 道路に立ち続ける。




    
    カンボジアの少女たち

 井戸の前で4名の少女たちが洗濯をしてる。
 おしゃべりしながら洋服を洗っていた。
 みんな明るく愛嬌がある。
 「日本だと、洗濯はお母さんがやるのだよ」
 と言うと、目を丸くして
 「どうして、ナゼ、子供たちがやらないの?
          お母さんを大事にしないといけないよ」

 と笑いながら言った。

 日本の子供たちは、炊事洗濯などの家事は、
 お母さんがやるのが当たり前だと思っています。

 家事は子供がやるのが当然
 と考えている国のほうが断然多いのです。



    
     カンボジアの幼い姉妹

 少女はホームレス。
 お父さん、お母さんは亡くなったといいます。
 3歳上のお姉ちゃんと妹と共に路上で生活している。
 明け方からダンボールを拾うことから一日が始まります。
 しかし、毎日の食べ物を買うお金を稼ぐことは難しい。

 ダンボール拾いが終わると、
 外国人が泊まるホテルの前で物乞いをする。
 腰に抱いた妹の額には大きな出来物があり、
 体調も悪そうだ。 
 彼女らが生き抜くのは大変なことです。
 
 別れ際に、
 「おねぇちゃん、大丈夫だよ。
          妹は私がちゃんと育てるから心配しないで」
 
 と笑顔で言った。




    
      カンボジアの少年(11歳)

 靴磨きの少年。
 お客さんが食事をしてる間にテーブルの脇に座り靴を磨く。
 お父さんは居ない。
 お母さんと、まだ乳飲み子の妹がいる。
 母親は妹を生んでから体調を崩していた。
 少年が働いて家族を守っている。

 大声で話しながら客は食事をする。
 その下で少年は額に汗して必死に靴を磨く。
 もらえるお金は日本円にすると10円程度だった。



  
    
    カンボジアの少年(7歳)  

 7歳の少年は1日10時間もゴミ捨て場で働きます。
 パンツも何も着けていない。
 素っ裸です。

 少年の母に
 「こんな衛生状態の悪いとこで裸だと
           病気になるのではないですか?」

 と聞いてみると
 「お金が無いから買いきれないのです」 
 と言った。




   
  モンゴルの子供(3歳)

 3歳という幼いときから、
 家族を支えるために、家事や家畜の世話をします。
 日本だと親に甘える盛りの3歳の子供でも、
 時にマイナス60度まで下がる恐ろしい寒さの中で
 ガタガタ震えながら水を汲んでいる。

 

 

 私もアジアのいろんな国を旅した際に
 同じような光景、子供たちを見た。

 こんなに貧しい生活をしてるにも関わらず
 かわいい笑顔を見せてくれた。
 純粋な心と、美しい瞳は、
 今の私たちにないものだと思った。
 
 日本はほんとに
 幸せな国だと思います旗

 幸せボケしないように気をつけましょう 花束

 たくさんの子供たちが
 元気な笑顔で幸せに
 暮らせますよーに音符オレンジ
 


*:.。.:*⊰ฺ+❤ฺ+⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ+❤ฺ+⊱ฺ*:.。.:*⊰ฺ+❤ฺ+⊱ฺ*:


同じカテゴリー(意見・考え・主張・想い)の記事
その日その時の幸せ
その日その時の幸せ(2013-08-27 09:49)

勘弁して〜
勘弁して〜(2012-06-15 13:10)

NZ地震
NZ地震(2011-02-24 02:13)

いい天気だね
いい天気だね(2011-01-14 22:25)

今年の抱負
今年の抱負(2011-01-02 14:00)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。